2020年10月29日 世話の焼ける医師 ベテラン看護師さんが採血担当でしたが、その方が転職したのを機に医師さんが採血するようになりました。あまりの自信なさげに患者の私は内心不安で不安で・・・でも、何とか医師さんには自信を持って採血してほしいと思う気持ちで、何度針を刺してもOKと伝えましたら、1回で採血できました。アハハハ、世話の焼ける医師さんでした。↑応援してね 「日記」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (16) 18. うどん子 2020年10月31日 10:12 よっちゃんズさんへ 血管を確保したら、そのまま次の透析まで清潔にして使えるようにしておけないものかしら?点滴なんかはやってますよね。 0 nekotohana がしました 17. うどん子 2020年10月31日 10:11 あんさんへ 気が弱いとこがある医師なので、優しく優しくです。 0 nekotohana がしました 16. よっちゃんズ 2020年10月30日 06:16 採血で8回、透析の穿刺(針はボールペンの芯並み)で7回刺されたことがあります 血管がかなり細く深くそしてネジくれているらしいですが、なるべく看護師さんに成長して欲しいと耐えています 文句言って萎縮され失敗されても嫌なので(^o^;) 0 nekotohana がしました 15. あん 2020年10月29日 21:08 うどん子さん、新人を見守るベテラン看護師さんみたいで先生も安心したのでしょうね。良いお医者さんは良い患者さんが育てるのかな? 0 nekotohana がしました 14. うどん子 2020年10月29日 20:31 すー♪さんへ new!温湿布みたいなのを用意して採血前に温めて置いたらどうかしら? 昔、看護師していましたが、やせてる人は血管が細くて太っている人は血管が見えないなんてことが多かったです。手の甲に点滴することありました。あれは酷でした。痛そうで・・・ 0 nekotohana がしました 12. うどん子 2020年10月29日 20:28 くりりんさんへ 昔は針が太くて失敗されると痛くて泣きそうになったのでは?今は針が細く痛みが少ないようです。表面近くにある血管は動きやすいので採血には向かないようです。 0 nekotohana がしました 11. うどん子 2020年10月29日 20:26 saruninkoさんへ 自慢ですが、私は採血で2回挑戦されたことが無いです。血管が細くも太くもないからだと思います。 0 nekotohana がしました 10. うどん子 2020年10月29日 20:25 まこさんへ 私の主治医、看護師さんがほかの患者さんに採血した時、内出血して、患者が先生に文句言いに来たら、患者の前でしこたま怒られて、辞めたらしいです。 なんか可哀そうと思うわ。 0 nekotohana がしました 9. うどん子 2020年10月29日 20:23 ひまわりさんへ 自慢じゃないけど、私は今までに1回で済んでいます。いい血管?あはは、自慢でしたね。 0 nekotohana がしました 8. うどん子 2020年10月29日 20:21 たんたんさんへ えーそれは、私には無理。 帰ったら2度と診察受けに来れないのでは? 0 nekotohana がしました 6. くりりん 2020年10月29日 18:35 先生に不安がられるとねぇ~ かかりつけ医の看護士さんはみなさん採血上手ですが 採血しにくい血管のようで 検査入院した時は何度も失敗されました。 細いからと思ってましたが 血管が表面でなく深いところにあるみたいです。 0 nekotohana がしました 5. saruninko 2020年10月29日 17:24 先生が不安そうだと、採血される方も 不安になっちゃいますよね。 無事に終わって良かったですね。 私は、血管細いので、採血する相手が、 いつもまず血管選びから悩まれます(;一_一) 0 nekotohana がしました 4. まこ 2020年10月29日 17:20 そうですね、私の通ってる先生も 注射はするけど、採血はしたもらったこと 無いですね。 注射も、インフルエンザの予防注射をする時は 勢いをつけてする感じで、痛いんですよね💦 採血はベテラン看護師さんがしてくれますから いつも痛くありません😅 何度も針を刺されるのは、苦手です😆 0 nekotohana がしました 3. ひまわり 2020年10月29日 15:33 私は、採血で4回刺されたことがあります。3人目の看護師さんで成功しました。困ったものです。 0 nekotohana がしました 2. たんたん 2020年10月29日 15:19 私なら即帰ります。血管が細く未熟な医師、看護士なら100%失敗します。ここしか採れないと場所を指定しても未熟な方ほどそれを無視して別を探します。そういうときは即帰らせてもらいます。 0 nekotohana がしました 1. すー♪ 2020年10月29日 15:19 採血、上手だとありがたいですよね。うちの親は細くて手首になる事が多いです。ひじの内側で採れた採血担当の方には心でいつも拍手してますwww カイロで血管の辺りを温めると血管出やすいですよ、昔はパンパンてそのあたりをたたく看護師さんいましたよね?今はダメなんですかね・・・あ、自分でたたけばいいんですねwww 0 nekotohana がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (16)
血管を確保したら、そのまま次の透析まで清潔にして使えるようにしておけないものかしら?点滴なんかはやってますよね。
nekotohana
が
しました
気が弱いとこがある医師なので、優しく優しくです。
nekotohana
が
しました
血管がかなり細く深くそしてネジくれているらしいですが、なるべく看護師さんに成長して欲しいと耐えています
文句言って萎縮され失敗されても嫌なので(^o^;)
nekotohana
が
しました
nekotohana
が
しました
new!温湿布みたいなのを用意して採血前に温めて置いたらどうかしら?
昔、看護師していましたが、やせてる人は血管が細くて太っている人は血管が見えないなんてことが多かったです。手の甲に点滴することありました。あれは酷でした。痛そうで・・・
nekotohana
が
しました
昔は針が太くて失敗されると痛くて泣きそうになったのでは?今は針が細く痛みが少ないようです。表面近くにある血管は動きやすいので採血には向かないようです。
nekotohana
が
しました
自慢ですが、私は採血で2回挑戦されたことが無いです。血管が細くも太くもないからだと思います。
nekotohana
が
しました
私の主治医、看護師さんがほかの患者さんに採血した時、内出血して、患者が先生に文句言いに来たら、患者の前でしこたま怒られて、辞めたらしいです。
なんか可哀そうと思うわ。
nekotohana
が
しました
自慢じゃないけど、私は今までに1回で済んでいます。いい血管?あはは、自慢でしたね。
nekotohana
が
しました
えーそれは、私には無理。
帰ったら2度と診察受けに来れないのでは?
nekotohana
が
しました
かかりつけ医の看護士さんはみなさん採血上手ですが 採血しにくい血管のようで 検査入院した時は何度も失敗されました。
細いからと思ってましたが 血管が表面でなく深いところにあるみたいです。
nekotohana
が
しました
不安になっちゃいますよね。
無事に終わって良かったですね。
私は、血管細いので、採血する相手が、
いつもまず血管選びから悩まれます(;一_一)
nekotohana
が
しました
注射はするけど、採血はしたもらったこと
無いですね。
注射も、インフルエンザの予防注射をする時は
勢いをつけてする感じで、痛いんですよね💦
採血はベテラン看護師さんがしてくれますから
いつも痛くありません😅
何度も針を刺されるのは、苦手です😆
nekotohana
が
しました
nekotohana
が
しました
nekotohana
が
しました
カイロで血管の辺りを温めると血管出やすいですよ、昔はパンパンてそのあたりをたたく看護師さんいましたよね?今はダメなんですかね・・・あ、自分でたたけばいいんですねwww
nekotohana
が
しました