猫とガーデニング

猫がいます。ガーデニングやお菓子作りも好きです。年金暮らしの夫婦2人暮らしです。暇つぶしのつもりが、書くことが大好きになりました。よろしくお願いします。

2025年05月

24964527

夫が高血圧になって塩分を控えたいと言うので毎日の味噌汁を止めて2年
毎日の習慣が無くなると困ると思ったが、お茶でも全く問題なかった。
味噌汁作る手間が省けて良いと思うぐらい。

ただ、魚料理の時は味噌汁があった方が良いかな。
それと豚汁はたまには食べたい。だが、味噌を500g買うと消費するのに何年もかかりそうだ。
冷凍できるらしいが・・・

※味噌汁を止めて血圧が下がったと言う事は・・・わからない。なぜなら降圧剤をんでいるから。


1391e6a2

キンシバイ


o0500037513688824643


o0500038513708467223

2016年7月のモモ
ももの箱もモモも・・・もういない。

hurikake



hurikake2.3jpg



gyuudonn2



aruku.77j6pg

近くのスーパーで売ってれば買います。
古い米を味わう貴重な機会だし、炊飯器の進歩も日進月歩だから、そんなに不味くは無いのでは?と思うが・・・

o0500037513684705507


o0500044413684705508

2016年9月のモモ
虫の居所が悪かったのか噛まれた。

IMG_7955

アナベル

IMG_7951

柏葉紫陽花

IMG_7954

シュガーホワイト

わが家の庭の紫陽花がいつの間にか白ばかりになっている。
なんか寂しい。

o0500037513639340193


o0500037513639341271


2016年6月のモモ
お父ちゃんと触れ合う

※夕方から雨のようです。春に種まきした花苗はすべて定植しました。
まだ花は咲いていませんが、これから夏過ぎまで暇な時間となりそうです。
さて何をしようかな・・・何か夢中になれる物無いかなぁ?お勧めの趣味はありませんか?


IMG_7943

今日は良い天気♪
裏山に登ると、万博会場方面を眺めるのが習慣だ。

IMG_7950

猫柄ショルダーを万博に行くために買った。
裏側に入場券が入るぐらいのポケットがある。使って見てそれなりに便利だけど、ポケットがやや窮屈
値段は1100円位だったと思う。
※入場した日が雨だったの、で残念ながら写真はあんまり撮らなかった。

sightseeing_bus_01-360x360
会場にはツァーバスで行った。高齢者ばかり。座ったまま会場まで行けるので乗り換えが面倒な高齢者には受けるらしい。添乗員さんはいたが、会場の案内とかは無し。

帰りの集合時間に50分遅れてきたのは私より5歳上のば~さん(誰かが年齢を聞いていた)
そんなに遅れてもお詫びの一言も無い。他の乗客も何も文句は言わない。
良い人ばかりだ。


IMG_7952

ヘブンリーブルーの苗
植えても、こんなに余った。さてどうするか・・・

o0500037513629074943


o0500037513629074944

2016年4月のモモ


IMG_7940

家庭菜園のキュウリが初めてお目見え♪
四葉キュウリと言う苗を買った物。
シャキシャキして美味しい。特にっキュウリの辛子漬けをすると食が進む。

0d094928
去年の画像

キュウリ・・・4本
砂糖・・・80g
酒・・・40ml
粉辛子…15g
塩・・・15g

砂糖が多いように思うが、キュウリそのものにはそれほど多くは含まれないと思う。多分・・・

IMG_7942

雑草だけど可愛い💛


o0500037513604967555


o0500037513604967556

2016年3月のモモ
桶好き猫


このページのトップヘ