猫とガーデニング

猫がいます。ガーデニングやお菓子作りも好きです。年金暮らしの夫婦2人暮らしです。暇つぶしのつもりが、書くことが大好きになりました。よろしくお願いします。

2025年04月

aii1
散髪屋のオヤジを大将と呼んでいる。
奈良に引っ越して以来40年、毎月欠かさず通い続けた散髪屋さん。
年齢が同じで馬が合う竹馬の友のような存在なのだが・・・

nenngazyou2

最近は、体調を崩して入退院や手術を受ける事がが多くなり、この先散髪屋を続けていくことが難しくなったそうだ。
高齢者は、高齢者の理容師さんに集まる傾向が強いらしく、夫のように近隣の宅地開発当初から常連になった客が殆どで、大勢が散髪屋難民になりそうだ。

さて・・・この先新しい散髪屋を開拓しないといけない夫・・・この年で新規開拓は気持ちが重いようだ。

IMG_7755

ピンクパンサー

IMG_7756

ネモフィーラ


o0397031212851137156

お母ちゃんに遊ばれるモモ
2014年2月

IMG_7742

今日は空気がすっきり、すがすがしい「昭和の日」です。
万博混んでいるかな?
5月に末の土曜に行くので人手が気になります。

IMG_7748

夫の従妹から写真とお菓子が送られてきました。
山の写真は飯野山、別名讃岐富士です。
山のすそ野の真ん中あたりに夫の実家があります。
私の実家は、ここから15キロぐらい離れた山奥です。

yuzu2



uresi1

故郷を後にして48年
70歳を過ぎてセンチメンタルになったのか、故郷が懐かしくなってきました。
行きたくなったら、即時行ける別荘が香川県に有ったらいいなと思うようになりました。
勿論、そんな金銭的な余裕があるわけでもなく、ただ思うだけですが・・・
瀬戸内海の島々を巡る旅が一番したいです。


IMG_7751

サクランボは色づいてきました。
まだ少し早いですが、孫が来たら食べ頃になっているかな・・・

o0400030012795165619

2014年1月のモモ
段々と曲者顔になってきている。


terebi1

モモが虹の橋和渡ったので、旅行が普通にできるようになった。

senn2
残したら勿体ないからたくさん出てくるのは困ると言う夫


kuruma1111



de0765e7

私は変わり者かもしれないけど、温泉自体はあんまり興味が無い。
裸の付き合いが嫌という訳では無いけど、何度も入ったり長湯する気になれない。
でも、旅館のいっぱい並んだ食事は魅力的だ。確かに食べ切れないが・・・
なかなか意見が一致しません

IMG_7738

キンセンカ


o0400026712811257685



o0397028312811257684

米櫃に入るモモ
2014年1月

murakami1



niku3


IMG_7735

二坪ほどの菜園に10株ぐらい植えています。今は最盛期なので毎日それなりに収穫できているので、持って行きます。

先日は私の友達にも貰っていただきました。
喜んでいただけると嬉しいです。

IMG_7736



o0400030012795165619



o0400030012790501189

2013年12月のモモです。猫川柳の格言をもじっています。



arykuo



onnsenn2

午前中は裏山の決まったコースを1時間半ぐらい歩いています。
夕方、あまりにもいい気候なので住宅街を30分ほど歩きました。
他所に咲いている花々を楽しませ貰いました。
一番の収穫は猫さん達に出会えたことです。

IMG_7714

保護猫さん、家猫になって幸せそう。

IMG_7724

この子も保護猫さん
名前はホットちゃん。5歳だそうです。
飼い主さんとも話が出来て良かった。
抱っこは嫌いだとかで触れなかった・・・

IMG_7712

ホワイトレースフラワー


o0400030012755987876


o0400030012755987878

2013年11月のモモ

※万博の登録が終わりました。5月下旬に行きます♪

このページのトップヘ