2025年03月31日 久しぶりの旅行を提案したら・・・ モモを家族に迎えてからは、ほぼ泊まりの旅行に行っていません。※息子が結婚する前は、息子にモモの面倒をみてもらって出かけていました。その後、10数年は行ってない。無神経な私でした。夫方がどんなにか愛情深い人でした。気持ちが落ち着いたら夫婦で温泉でも行きたいと思います。可憐な水仙2011年8月20日植木鉢の土でで暑さを凌ぐモモ
2025年03月30日 寒の戻り わが家の花も裏山から見える桜も今が盛りだけど・・・冬に逆戻りしたような寒さである。エアコン無では凍えてしまう。夫はモモが使っていたひざ掛けを巻いている。地震とかの災害用に備蓄していた猫用カリカリやチュールがこんなに残っている。さて、どうしようか・・・と思ったが、猫の保護活動をしている知り合いに使ってもらう事にした。後猫砂もある。猫用お出かけケースも。14年前のモモ4歳ぐらいかな。若いね♬その時は私も50代だ。若いね♬頑張ろう!何を?色々な事。
2025年03月29日 桜は咲いた・・・が、モモは居ない 奈良は桜が2日前に開花しました。今は満開かと思うぐらい華やかです。でも、モモはもうこの世にいません。昨日未明に虹の橋を渡っていきました。あと10日ほどで19歳になるはずでした。未だに気持ちの整理がつきません。外出から帰って来たときなど、いないはずのモモの姿を探す私と夫です。モモはキャットショップで6か月たっても売れ残っていたのを夫のたっての希望で迎えました。初めて抱っこしたとき、全く怯える様子もなく全てをゆだねる感じのモモに「うちに来る」と聞くと「ニャァー」と鳴いたのです。わが家の子になってからは、粗相したこともなくダメという事はしない良い子でした。そして病気もしなかった。今まで、ありがとうねの気持ちでいっぱいです。そして世界の可愛そうな猫ちゃん達が皆ニャ幸せになりますよう祈ります。亡くなる前日、外に出たいそぶりを見せたので抱っこして出しました。花の株もとに倒れるように横になりました。はっぱの香りを嗅いでいたのでしょうか?※ これからは懐かしいモモの写真をアップさせてくださいね。今後ともよろしくお願いします。
2025年03月26日 急に夏が来たような とは言っても24度なんですが・・・急なので夏のように感じる。※いかさまとは讃岐弁で凄くと言う意味です。夫はこの後ランニングシャツに短パンに着替えてました。年寄りのくせに大胆じゃね?ウオーキング仲間に聞かれた。パンストね。一気に両方(上下の肌着)夏仕様にすると風邪をひくのではないかと不安がありまして・・・まだまだです。友達も同じ考えでした。今週末は平年以下になりそうです。たんぽぽ水仙膨らむ蕾明日開花する?
2025年03月25日 散歩 今日は「散歩にゴーの日」「さんぽ(3)に(2)ごー(5)の日」完全に語呂合わせです。ほぼ毎日往復1時間半ぐらいかけて散歩しています。車も通らないし森林の中を歩くので日よけや風よけにもなります。季節折々の花も見られる頂上です。大阪・奈良・京都が見渡せます。※京都はほんのちょっとだけ。今日もいい運動をしました(^^♪近所の桜が開花しました。古木の幹から花が咲く「胴桜」お父ちゃんに水を飲ませてもらうモモ