2019年01月31日 便利と楽しさ追求 料理する時に、砂糖とか醤油とか酢とか酒とか・・・計りながら入れる時、匙を使わないで計れたらどんなに便利だろうかと思う。ゴマ油とかの油類も洗う時面倒だし。メーカーに言ってみようか・・・無理かな?↑応援してニャ 「日記」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (10) 10. うどん 2019年02月01日 20:37 チャッピーさんへ カインズ行ってみたいですが、近くに無いです。でも、やっぱり入れ替えしないで簡単に計量したい量が出てくるのが便利ですかね。 0 nekotohana がしました 9. うどん 2019年02月01日 20:35 saruninkoさんへ 目分量は理想的ですよ。私なんか自信が無いからレシピに頼りすぎています。 でも、何回も同じものを作るのは割合はメモを見なくても覚えているんですよ。アハハハ。 0 nekotohana がしました 8. うどん 2019年02月01日 20:32 ぴのこさんへ そうですね。出来ますよね。洗物少なくて済むし、片手でOKですものね。 0 nekotohana がしました 7. うどん 2019年02月01日 20:31 さくらさんへ 便利ですよね。言ってみます。 0 nekotohana がしました 6. うどん 2019年02月01日 20:29 mineshoさんへ ですよね。 去年、丸亀製麺の新しいメニューの提案をしましたら、係りの人から電話があり参考にしますって。 でも、私の案は採用されませんでした。おでんを置いて欲しいと言う要望だったのですが・・・ 0 nekotohana がしました 5. チャツピー 2019年01月31日 20:50 入れ替えて使う “計れる液体調味料入れ”なら、カインズホームにありましたよ✨ メーカーさんも作ってほしいです(。-人-。) 特に油類できたら便利ですよね♪❇️❇️ 0 nekotohana がしました 4. saruninko 2019年01月31日 20:31 計りながら作るのって、地味に洗い物等が増えるしで、 面倒ですよね(^^;) まあ、我が家は、私も父も、基本的には、目分量ばかりですけど(;一_一) 0 nekotohana がしました 3. ぴのこ 2019年01月31日 17:08 あ!うどんさん! その発想はぜひ実用化に向けて 提案して下さい! お洒落着洗いや柔軟剤にある ボトルを立てたまま 出したい目盛りまでギュ〜と押して 注ぐアレを醤油や油のボトルに したら便利だと思うのですが どうでしょう? 0 nekotohana がしました 2. さくら 2019年01月31日 16:53 我が家のマヨネーズも一穴です。 確かに計りながら入れる時、計量スプーンなしで計れたら便利ですよね!。 洗い物も減るし(笑)。 0 nekotohana がしました 1. minesho 2019年01月31日 15:42 消費者の一意見として、言ってみる価値ありますよ。 やはり企画室とかあると思うし、こうあったら便利だな、消費者喜ぶだろうなと日々試行錯誤してると思います! 実現出来ると良いですね(*^^*) 0 nekotohana がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (10)
カインズ行ってみたいですが、近くに無いです。でも、やっぱり入れ替えしないで簡単に計量したい量が出てくるのが便利ですかね。
nekotohana
が
しました
目分量は理想的ですよ。私なんか自信が無いからレシピに頼りすぎています。
でも、何回も同じものを作るのは割合はメモを見なくても覚えているんですよ。アハハハ。
nekotohana
が
しました
そうですね。出来ますよね。洗物少なくて済むし、片手でOKですものね。
nekotohana
が
しました
便利ですよね。言ってみます。
nekotohana
が
しました
ですよね。
去年、丸亀製麺の新しいメニューの提案をしましたら、係りの人から電話があり参考にしますって。
でも、私の案は採用されませんでした。おでんを置いて欲しいと言う要望だったのですが・・・
nekotohana
が
しました
メーカーさんも作ってほしいです(。-人-。)
特に油類できたら便利ですよね♪❇️❇️
nekotohana
が
しました
面倒ですよね(^^;)
まあ、我が家は、私も父も、基本的には、目分量ばかりですけど(;一_一)
nekotohana
が
しました
その発想はぜひ実用化に向けて
提案して下さい!
お洒落着洗いや柔軟剤にある
ボトルを立てたまま
出したい目盛りまでギュ〜と押して
注ぐアレを醤油や油のボトルに
したら便利だと思うのですが
どうでしょう?
nekotohana
が
しました
確かに計りながら入れる時、計量スプーンなしで計れたら便利ですよね!。
洗い物も減るし(笑)。
nekotohana
が
しました
やはり企画室とかあると思うし、こうあったら便利だな、消費者喜ぶだろうなと日々試行錯誤してると思います!
実現出来ると良いですね(*^^*)
nekotohana
が
しました